top of page

🎼第九に思うこと 2021,12,20

  • 執筆者の写真: 恵子 小川
    恵子 小川
  • 2021年12月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月21日


先日、テレビで佐渡裕さん指揮による1万人ベードーヴェン第九コンサートを見ました。今年で39回目だそうで、世代、国境を超えての参加素晴らしいですね🍀コロナ禍の中での準備は大変だったと思いますが、その分演奏に参加できた皆さんも、聴く側も感動は深まったのではないでしょうか✨

第九と聞くと、父の事を思い出します。父は、会社勤めをしていましたが、音楽とくに合唱が大好きでした。20年ほど前に岩倉や犬山で開催された市民による第九コンサートに参加させて頂き、第九への思いを高めておりました。住まいのある江南市が今から17年前の2004年に市制50周年を迎えるという事で記念事業を公募しましたので父は、大胆にも「市民による第九コンサート」を発起人として応募し、実現させたのでした。オケはセントラル愛知、合唱は242人もの方々が熱唱しました。2年後の11月にも、もう一度第九コンサートを行い、同時に合唱愛好家の皆さんが集まり江南混声合唱団と尾北男声合唱団が結成され今日に至っています。父は、江南混声合唱団団長として社会活動に尽力していました。3年ほど前に他界した父もまさか世の中が新型コロナウィルスによってこれ程生活が激変してしまうとは思わなかったと思います。けれども、音楽は心にやすらぎをくれるもの🎶生活のなかで工夫しながら何とか音楽を楽しんでいける事を願っています🌈

写真は2004年12月4日江南市民文化会館大ホールで行われたコンサートの様子です

Comments


【岩倉教室】岩倉駅より徒歩10分  

ピアノ:月曜日~金曜日(午後)、土曜日  

【江南教室】​江南駅より徒歩10分

ピアノ:月曜日~金曜日(午後)

声楽・ボイトレ:火曜・水曜(午後) 

​※声楽・ボイトレレッスンは、成人男性は

 ご紹介のみとさせて頂きます

© 2019ソナーレ音楽教室. Proudly created with Wix.com

bottom of page